3連休の中日、3・4年生は四谷小学校でアトレチコと同じアシストグループの杉並FC(SFC)との練習試合を行いました。
4年生は前日の5年生大会に続き、二日連続の試合となりましたね。金田杯招待大会も見据え、よりいっそう頑張っていきましょう。
今日の試合
でチャレンジしたいポイントについて確認しました。
守備の陣形について、ハーフラインとディフェンスラインでそれぞれ横並びになり2枚壁を作ること、そして壁どうしの距離は相手からのパスが通らないように保つこと、この2点を確認しました。
そして、前に出ながらボールを奪いにいくためには、壁から千切れて出ていく必要もあります。このタイミングは、試合形式の練習のなかで徐々に身に付いていくものかと思いますので、ぜひ練習試合を生かしてチャレンジしていってほしいです。
ウォーミングアップ
こちらも、自分たちで取り組んでもらいました。パスコントロールももちろん大切ですが、相手とぶつかるトレーニングや、ボールをヘディングで跳ね返すトレーニングなど、試合前にするとよいメニューについても考える機会ができました。
今後の試合でも折に触れて思い出してもらえることを期待しています。
3・4年生ともに危なげなく、特に3年生は多くの選手がコミュニケーションを取ろうと頑張ることができ、とても頼もしく感じました。
試合は15分1本を10本行いましたが、失点は1点のみにとどまり、スコアだけを見てもとても実り豊かな一日にすることができたと思います。
サポーターの皆様
この3連休も選手たちへのご声援ありがとうございました。秋めいてきて、寒暖の差が激しい日もありますがどうかご自愛ください。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。