クラブアトレチコ新宿I.P.D.は、新宿ここから広場にて練習試合を行いました。
WUP
集合時から、暑さなのか非常にテンションの低いチームカラーとなりました。
自分たちで進めていたアップを一時中断し、氷鬼からアップを再開。楽しくも仲間との関わりから心身を温める事に取り組みました。
アトレチコらしいといえば、らしいです。と同時に、課題でもあります。
- 試合までに残された時間はどの位なのか
- その時間内で何を達成するのか
- その為には、今はどういう状態なのか。これからをどう在るべきか
誰か一人でも気が付き、チームに良い影響を与えていってほしいと思います。
立上り
3枚壁の連動・1stボールの処理・奪ってからのランニング、こういったチーム目標は立上りから非常に高い意識と質で取り組めたと感じます。
中盤ラインで起点になろうとしていた相手CDFへも、1〜2本目が終える頃には気が付き「策」を打てていました。
各ハーフタイム、自分たちで話している内容は、気付いている要所・そこへの打開策共に非常に良い会話を積み重ねています。
問題は、それを試合を進める中・ピッチの中で積み重ねられるかです。
その為には、センス(気付く力)と実力(工夫する力)が必要となります。磨いて行こう!
その後
ピッチ内での会話も更に増え、スコア・内容共に非常に優位に進められたと思います。
何より、アトレチコが目指す「自分たちのサッカーは自分たちで創る」というチーム文化を、強く感じさせてくれる雰囲気でした。
来週の決戦に向け、非常に良い準備が出来たと思います。