180617小学3年生TRMvs荻小SC【東京都・新宿・サッカー・チーム・クラブ・試合】

本日はクラブアトレチコ新宿I.P.D.のホームグラウンドである四谷小学校にて荻小さんと試合を行いました。

梅雨という季節の中、雨も降らずジメジメ暑くもない、最高のフィールドコンディションの中試合を行うことができました。

本日の試合は来週の6月23日にある金田杯の決勝戦にむけて最終調整の場となる、大切な練習試合になりました。

アトレチコの選手はグラウンドに到着次第、綺麗に荷物を揃えてすぐにボールを蹴りだします。

本当にサッカーが好きで少しでも長くサッカーがしたいという気持ちが表れているように感じました。

また、アトレチコの選手は挨拶も欠かしません。グラウンドについたら必ず挨拶をする事が出来る選手たちを誇りに思います。

アップ

ウォーミングアップでは、汗をかく事を大切に、ダッシュを中心にサイドステップ、クロスステップ、など様々な動きを取り入れ体を動かしました。

その後、一対一を行いました。選手達はいい汗をかき、チームもいい雰囲気で試合に望むことが出来ました。

本日のテーマ

・攻守の切り替え→素早い縦横コンパクト創り

・球際の寄せ→ルーズボールファイト、出ながら奪う

というテーマです。

攻守の切り替えを素早く行う、具体的には攻める時はグラウンド全体を使えるようにワイドに広がる、守る時はコンパクトになりブロックを作り、ブロックで移動して守るというものです。

球際の寄せはアトレチコのぶれない軸としてある、出ながら奪う、出ながら弾くなどを徹底して行うために立てられたテーマです。

試合内容

来週の金田杯決勝戦に向けて良い調整ができたのではないかと感じました。

1番良かった点は試合の中で選手達が自ら声をかけあって試合を作っていた点です。

本日出来たことができれば、金田杯決勝でも良い試合ができるのではないかと感じました。

保護者の皆様、本日もお忙しい中、あたたかいご声援ありがとうございました。

これからもコーチ一同、精進してまいります。応援のほど、よろしくお願い致します。

About the author: ATLETICO新宿I.P.D.

You must be logged in to post a comment.