180422小学4年生〜5年生TRMvs杉十sc・小平9小sc【東京都・新宿区・少年サッカー・小学生・チーム・クラブ】

4月とは思えないほど上昇した気温と、照りつける太陽の下、本日は杉並第十小学校にて杉十さんと小平九さんの3チームで練習試合を行いました。

アウェー

慣れない環境の中での荷物の整理整頓であったり、挨拶を他チームの監督さんにする事ができました。さすがアトレチコの選手だと感銘を受けました。これからもこのような経験がよりできるよう、少しづつでもアウェーに出向けたらと考えております。

ウォーミングアップ

各ポジション事に別れて各ポジションのコーチの元でウォーミングアップを行いました。ポジション事に必要な能力は少しづつ違っています。そのためポジション事に別れてウォーミングアップを行いました。また、とても暑い日だったのでビブスを濡らして試合を行いました。このような暑い日に一番怖いのはやはり熱中症です。サッカーの勝ち負け以前に、子どもたちの安全を確保する、という事が最優先です。そのため、ビブスを濡らして行いました。

試合内容

序盤は相手に矢印を取られてしまい自分たちがやりたい事ができないという状況になってしまいましたが、最終的には自分たちのペースを取り戻す事ができました。

本日

学んだことは、避けられない事には立ち向かう事が大切という事です。今日は試合で、しかも気温も高いと選手も分かっていたはずです。もう決まっていることに対して文句を言い逃げるのは違います。もう決まっている状況だからこそ、心を固めて立ち向かう事が大切です。気持ちが後ろ向きなところに、前向きな結果はやってきません。目の前にある環境でいかにベストを尽くすか、いかに改善していくか。消耗が激しいなら消耗しない為には?の発想を持てるよう臨機応変さを共に追いかけて行きたいと思います。これからもっと暑くなります。選手たちとともにコーチ陣も暑さに負けず、心技体ともに成長できるように全力で取り組んでまいります。

保護者の皆様

本日もグラウンドまで足を運んでいただきありがとうございました。これからさらに気温も上昇し暑い日々が続きます。コーチ陣も安全を第一に指導してまいりますが、多めの水分の準備や氷の準備など、よろしくお願い致します。コーチ陣も選手たちと共に日々、成長して行きたいと思います。応援のほど、よろしくお願い致します。

About the author: ATLETICO新宿I.P.D.

You must be logged in to post a comment.