本日、3~5年生は新宿ここ・から広場での練習試合をSKFCさんと行いました。
選手たちは学校行事もあり、少し疲れがあったかもしれませんが、よく来てくれました。
ウォーミングアップ
チーム全体の課題でもある守備の確認をしました。いつも以上に、ボール保持者に対する1stディフェンスの質にこだわり、どういう守備が良い守備かということを、プロ選手のプレーなどを例に練習しました。2時間という短い間に、何かレベルアップを感じられるように頑張ろうと気を引き締めて臨みましたが、どうだったでしょうか。ウォーミングアップでの取り組みに反して、試合では守備があまりうまく行きませんでした。もちろん一朝一夕の取り組みで上手くいくものではないので、諦めたりがっかりすることはありませんが、上達には本人の意志が極めて重要です。コーチからはその後押しができるにすぎません。コーチからの説明が分かりづらいと思ったら、質問してくれて構いませんし、具体的な守備の見本は、プロ選手の試合での様子などを見てくれればと思います。また、試合後に確認することになりましたが、相手がどういうフォーメーションで、どういう攻撃を仕掛けてきているかということも、守備をする上では把握しなければなりません。今日練習試合に来てくれた選手は、これを機に相手の動きにも着目してほしいと思います。その上で、選手間のコミュニケーションを通じて戦術を変えていくことが、サッカーに特徴的な、面白いところでもあります。がむしゃらに走るだけではなく、頭も動かせるように一緒に頑張っていきましょう。サポーターの皆さん、日が落ちかけ寒い時間に会場までお越しくださり、まことにありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。