本日は新宿中学校にて、金富SC様と試合を行いました。
アトレチコと金富はお互いに切磋琢磨し合うことが出来るチームなので、いつも以上に気合を入れて試合に望みました。
本日のテーマ
守備は
①ルックアップを奪う←ファーストの蓋の速さ
②前に出ながら奪い切る←パスコースの予測とフィジカルの準備
③奪いやすい距離感の維持←時宜的なラインコントロール・縦横コンパクトです。
攻撃は
①前(DL背後・ゴール前、コーナースペース)を狙う←事前に空き状況確認
②DL隙間を狙う←引き付けてパス←ドリブルで可能なかぎり前進
というテーマで行いました。
試合
アトレチコの守備の基本は前に出ながらボールを奪うということです。
これを行うためには、良いポジショニング、素早い予測が必要とされます。
アトレチコの攻めは、ディフェンスラインの背後を狙うということを主に行っています。
これを実現するために、ドリブル出てきをひきつけて、隙間を狙うということや、起点作りを意識して行いました。
良点
試合の内容としては、アトレチコが優勢で進めることが出来ました。
その中でも、選手個人個人がさらにレベルアップをしようとしている姿は、さすがの一言でした。
2年生は3年生を良きお手本に、3年生は2年生に背中で説得力を創れるように、これからも一緒にがんばっていきましょう。
保護者の皆さま
本日も暖かいご声援、ありがとうございました。これからも応援のほど、よろしくお願い致します。