世田谷区立玉川中学校とトレーニングマッチをおこないました。
前日のバディ戦は、内容がとても良く、特に守備の面でコンパクトさとチャレンジ&カバーがしっかり出来ていたので本日の試合も継続性を持つように伝えました。
世田谷区立玉川中学校は、しっかりと戦うチームで特に攻撃面でボールをしっかりつなぐチームでした。
1本目
早々にゴールキーパーとディフェンダーの連係ミスで失点してしまいました。このようなミスは味方の士気低下に繋がるので、もっと集中力を高めないといけない点でした。
しかし、直ぐに
1点を取り返しました。チームの狙いとしている相手の背後への飛び出しで、相手ゴールキーパーと1対1になり冷静に決める事が出来ました。
今季は、このかたちが徹底して出来るようにしたいです。その後、昨夜の疲れからか集中力が持続出来ず、連続失点を喫しました。
昨シーズンも一度戦う気持ちが切れると、簡単に連続して失点を許してしまう悪い癖があるので、メンタル面で強い気持ちが必要です。リーグ戦開幕までに修正をして良い状態で挑みたいです。
2本目以降
大量失点することなく、拮抗した試合運びを出来るところまで持ち直す事が出来ました。3月からリーグ戦が始まるので、攻守共に連携を更に深めたいと思います。