本日はSFCとアトレチコホームである四谷小学校で試合を行いました。
予報では雨という予報でしたが、雨も降らず試合を行うことができ、選手もやる気に満ちていました。
展開
ウォーミングアップ
では1vs1を中心に行いました。
ここ最近、2年生は善行会杯というフットサルの試合が続いていたため、フットサルからサッカーにシフトチェンジするため、基礎である1vs1を行いました。
チャレンジ
今回のテーマは、守備時にブロックで動くということと、そこからちぎれて素早く強くフタをするというテーマです。
このテーマはサッカーではとても大切な事です。
一人一人が勝手にボールを取りに行ってもチームワークが乱れてしまいますが、だからといって全員で取りに行ってもお団子サッカーになってしまいます。
そこを学ぶためにも、今回のテーマはとても大切なので、コーチ一同、気合を入れて試合に望みました。
試合
試合が始まりました。アトレチコ選手はテーマに沿ってプレーをしようとしていました。
ブロックで移動して、ボールを取りに行く。そこからちぎれて素早く強くボールにフタをすることを徹底していました。
しかし、なかなか上手くいかず場面が多く見られました。今回のテーマを達成するためには、チーム内で選手同士が声をかけ合うことが必須となってきます。
しかし、声をなかなかかけることができず、うまくいきませんでした。そこで声のかけ方をコーチ陣から選手にアドバイスしました。
その後、選手たちは声をかけ合ってプレーをしていました。
その結果、テーマを達成することができました。
普段の練習で経験を積んでも、やはり実際の試合形式での経験がないとなかなか練習の結果を試すことが出来ないという事を改めて実感しました。
これからも多くの試合がありますが一試合一試合を大切にし、アトレチコの選手一人一人の力になるよう、コーチ一同、全力で指導をしてまいります。
サポーターの皆様
サポーターの皆さん、たくさんのご声援ありがとうございました。
サポーターの皆様の声援が、子どもたちの力の原動力となっております。これからもどうぞよろしくお願い致します。