@稲城長峰スポーツ広場
2017年度のTリーグ最終戦。3年生最後の公式戦。
学校行事も重なり全員が集まれなかったが、何としても勝利したい一戦。
学校行事と重なる選手が多く、また強雨の中での試合となり決して良い状態で迎えられなかったが、条件は一緒なので最後まで戦い抜こう!と伝えピッチに送り出した。
『序盤での失点』『セットプレーでの失点』を無くすように!と今まで何度となく伝えているが、この試合でも立ち上がり8分に失点すると14分にもコーナーキックから失点。
セットプレーの守備の練習を入念に行うも簡単に決められてしまうので、まだ修正が出来きれていないのが露呈してしまった。
風下とはいえ0-4で折り返したが、気持ちの切り替えも出来ずにいると後半の立ち上がりにも失点し、勝機が見出だせずにいると連続失点をしてしまう。
本間が相手の最終ラインを突破するなど前半よりはチャンスを数回作れたが、得点は奪えずにタイムアップ。シーズン当初のような内容での敗戦となってしまった。
U-14大会では同じ失敗をしないように、しっかりと反省して挑みたい。