171009中学1年生〜2年生U14大会vsSKオンぜ

本日の U-14大会は、福生市営競技場Gにて行われました。

前日は、シーズン初勝利を挙げたので調子は上向いていますが、良い内容の試合の後は、大体が悪い内容の試合になりがちなので、気を引き締めて準備しました。
試合は、『序盤で失点をしないように!』と共に確認を続けて来た上に、更に相手の特徴もスカウティングが出来ていたので、後は皆が勝利するためにハードワークを欠かさないという事を目標にかかげました。
すると、フリーキックから市川が抜け出してこぼれ球をしっかり決めると、数分後同じくフリーキックから抜け出した市川がペナルティエリアリンク内で倒され、PKを得ました。これを市川が難なく決めました。
この2点目を取れるか取れないかで戦況が大きく変わるため、堂々と決めた市川のメンタルは強いと思いました。
前半を2-0で折り返して帰ってきた選手達の表情は、自信と楽しさに満ち溢れていました。
しかし油断は禁物。Tリーグのアミーゴ戦では、残り4分から逆転負けを経験しているので、皆は再度集中を継続出来ました。
後半は、相手がロングフィードを積極的に行ってきたので、ピンチも多かったのですが、キーパー吉田のファインセーブや他の選手の体を張った守備により守り抜くと、終盤に差し掛かろうかと言うときに、味方のスローインを受けた伊藤が意表を突くミドルシュートを打ち見事に点を奪い3-0に。
ロスタイムに相手のコーナーキックから失点を喫したが、タイムアップ。
2連勝を飾り、昨年は果たせなかった3次リーグに進出することが出来ました。
3次リーグでは更に厳しい戦いが続きますが、自分達の戦い方の精度を上げて、ヒトツデモ多く勝ち点を得たいと思います。

About the author: ATLETICO新宿I.P.D.

You must be logged in to post a comment.