171008小学3年生新宿区大会vsFCとんぼ

優勝!

この日行われた新宿区少年サッカー大会で、3年生が見事優勝を果たしました!
準決勝、決勝と連戦で強豪FCトンボさんを相手に勝利を飾り、選手たちの喜びも一入です。

アップ

ウォーミングアップの準備段階ですでに選手たちの士気は十分に高く、コーチ一同で「自分たちで練習をやらせよう」ということになりました。
離れて見守っていましたが、よくやっていたように思います。

試合

準決勝

待ちに待った準決勝。
なんと、まさかの2得点を許してしまいます。しかし、今までと違ったのは、そこで決して下を向くことなく声を掛け合って試合に臨み続けられたことです。結果はどうであれ、この精神的な成長にこそ、心から拍手を送りたいと思います。
今大会を通じて育まれたこのチームの雰囲気はこの先も大事に、選手たちと共に育てていきたいと思います。
ベンチに座る時間が長かった選手も、フィールドの選手に叱咤激励の言葉を欠かさず、本当の意味でチーム一丸になって戦うことができました
試合の方は何とか追いつき、PK戦に持ちこまれます。
先攻の相手チームは1本目を外し、こちらが1本目を決めたことでだいぶ精神的な余裕が生まれたように思います。結果、喜ばしいゲームセットを迎えることができました。

決勝

運命の決勝戦までは1時間超の時間が空くため十分に休息を取り、本番に備えます。
真夏のような暑さでしたので、体力が不必要に奪われることを避けられたのではないかと思います。
決勝戦。最初のゴールは、ゴールキーパーのポジショニングに隙があることを見逃さない見事なミドルシュートによりもたらされました。
なかなかの距離を、フィールド全体を見渡すことでよく決めることができました。さすがです。
センターハーフとトップ、サイドハーフの連動が機能し続け、攻撃モードが長く続けられたとともに、ルーズボールを前に出ながら奪うという、日頃より心がけている守備への姿勢を、どの選手も見せてくれたことが、とてもうれしかったです。
ボールを失うことがほとんど想像できないほど、予測からのボール奪取、粘り強く前に立ち続けること、そして素早いカバーリングが続けられました。
結果、3-0で危なげなく勝利を収め栄冠をつかむことができました。

今後に向け

今年に入り、すでにフットサル大会で優勝するなど、躍進を続ける3年生。再来月には花園フェスティバルも控えています。試合で勝つことだけがすべてではありませんが、十分に成長を感じさせる試合が続いていることは、コーチとしても非常にうれしいです。
この調子で2017年、そして一生に一度しかない3年生を走り切っていきましょう。

サポーターの皆様

サポーターの皆さん、このたびもご声援を賜りましてありがとうございました。ぜひお子さんをほめてあげてください。
きっと、さらに頑張ってくれると思います。
寒くなったかと思えば夏のような日差しに逆戻りするなど、落ち着かない天候が続きますが、今後ともよろしくお願いいたします。

About the author: ATLETICO新宿I.P.D.

You must be logged in to post a comment.