連続トレーニングマッチ二日目は、INAC多摩川さんとの試合になりました。
昨日とは状況が大幅に変わり、クレーで若干狭いグラウンドであったので9人制での実施になりました。
試合前に選手達へは『人工芝Gではやる気がとても起こり、河川敷Gではとてもやる気が無くなるようではサッカーに限らず何事も上達しない。』と伝えました。
「弘法筆を選ばず」との言葉通り、人や物の責任にせず、環境に左右されない人間になって欲しいと願っています。
まずは率先垂範。自分の背中で有言実行を示し、選手たちに本当に響くように取り組んで行きたいと思います。
試合の方は、GKからのビルドアップを意識させ、意図的にチャンスを作り出せるようになってきています。
平日練習でもっと精度を高めれば、次の公式戦で勝利できるかもしれないので、一同で切磋琢磨して勝てるように頑張ります。