170924中学1年生〜2年生U14大会vsプラウド

U-14大会リーグ戦の第2節の相手はプラウド。
U-14大会の初戦は敗戦でしたが、失点を最小限に出来たことと、9/18のTリーグの内容が今季で一番良かったこともあり、初勝利の予感がありました。
しかし、立ち上がり早々の7分にチームの問題点としている『序盤の失点』をまた繰り返してしまいました。
しかも、相手に崩された訳でもなく自分たちの単純なミスからの失点だったので、いつものように精神的に苦しくなりました。
そして追加点も与えてしまい、0-3でハーフタイムを迎えました。
ハーフタイムでは、特に攻撃面での改善点を多く伝え、点を取りにいくよう提案しました。
すると相手陣内で得たフリーキックを檜川がヘディングシュートを決めて1点を返すと勢いづきチャンスになるシーンも数回作り出せましたが、
前半の失点が響き、敗戦となりました。
前半から後半のように戦っていれば引き分け以上の結果も得られたと思うが、最初の失点を序盤でしないように試合の立ち上がりを注意深くゲームに入れるようにオーガナイズしたいと思います。

About the author: ATLETICO新宿I.P.D.

You must be logged in to post a comment.