170902小学4〜5年生新宿区大会vsSKFCヒィル

昨日の夜から今日の朝にかけて新宿区・千代田区含め広い範囲で雨が降ったため約2時間遅れのスケジュールとなりました。
グラウンドに着いた時はまだ地面は乾いておらず靴が沈む所もありました。
しかし選手達の熱気からか雨は止み、太陽が顔をのぞかせ絶好のサッカー日和となりました。

様子

アップ

アップではあまり元気がないかなと感じましたが、5年生中心に気持ちを高めていました。

試合

試合が始まるとまずはこちらのペースになり、パスを前線につなぐことができていました。
5年生中心に声をかけ、チームの雰囲気も悪くはありませんでした。
しかし相手にとっていい位置でフリーキックを与えてしまい失点。
選手達の気持ちが沈んでしまったのか声が出なくなり、相手のペースになってしまいました。
勿体無い失点からペースを奪われてしまうことで、攻めに転じることができなくなる。まさに「攻撃は最大の防御」をやられてしまいました。
ハーフタイムにベンチから指示や喝が入り後半ではこちらのペースにすることができました。そして一点取り返しました。
チームの雰囲気も良くなる。そう思っていました。
その数分後コーナーキックからヘディングで決められてしまい、最後は体の大きい相手選手に何人も抜かれて結果は1-4で試合終了。

総じて

今回の試合では気持ちの面ですでに相手に負けてしまっていた。技術面ではここまでの大差はない。
勝てば2試合目があったが負けてしまったのはとても悔しい。
コーチたちの思いです。
勝っても負けても、拍手がもらえる戦い・全力が尽くせたか。今一度共に振り返りましょう。
試合前の雰囲気作り、試合での盛り上げ方を確認して行くことが大切ですね。

明日も試合です。
チーム一丸となって頑張りましょう!

サポーターの皆様いつも応援ありがとうございます。
暑い日が続きますが何卒よろしくお願いいたします。

About the author: ATLETICO新宿I.P.D.

You must be logged in to post a comment.