vsプログレッソ
前期は、全敗してしまい昇格の可能性が無くなってしまったのですが、気持ちを
切り替えて選手達は挑みました。また、この試合から檜山が公式戦に復帰しました。
勝利を目指す中で 『絶対に勝てるフォーメーション』『絶対に勝てるシステム』『絶対に勝てる戦術』は無い
と選手に伝え、個々で戦う意識を持ってもらいたい一戦でした。
しかし、開始数分後に先制点を奪われ2点目を取られるといつもと同じように失点を重ねてしまいました。
二日後に、試合があるので個々の守備の激しさを求めて挑みたいと思います。
vs練馬FC
前節では大敗して改善点を分析しました。
足りない部分は、個々の守備力と守備のポジショニングでした。
また、ボールを奪った後の攻撃が殆ど機能していなかったので、その点も修正を行いました。
戦い方については、コンセプトを変えて挑み若干良くなったがやはり、先に失点をしてしまい自信を失ってしまうので、それから攻勢に転じるのが難しいので、チームの最大の課題は『先制点を取られない』ことに尽きます。
次節では、なんとしても勝ち点を得たいので、戦える集団になるべくハードワークを惜しまない集団になれるように皆で突き詰めていきたいと思います。