170504U9〜11TRMvs杉並FC

チャレンジ

本日のテーマはディフェンスと中盤の間をケアすること。
試合前は高学年中心にゴール運びや練習を積極的に取り組んでいました。
小4〜6年の練習試合でしたが3年の数人を含めてギリギリの人数で試合をさせていただきました。
そんななか1試合目は集中して試合に臨めていました。結果は0-1と負けてしまいましたが全員守備全員攻撃ということができていました。
運動量も多く選手たちも手応えを感じていました。

3試合目では試合開始直後に負傷してしまい選手が動揺してしまったということもあり0-4という大差をつけられてしまいました。
6試合目からはディフェンスラインの統率とラインをハーフウェイラインまで上げることを意識させました。スキマを使わせたないためです。
慣れてないということもあり始めはバラバラでうまくいきませんでしたが最後の2試合は少しずつ調整することができ、失点を抑えることにつながりました。
試合を重ねて行くごとに特にフィジカル面で圧倒される場面が増えてきました。
その結果、フィジカルの強さ、キック力、テクニック全てにおいて圧倒され守るのが精一杯の試合でしたが選手たちは相手の16番と10番うまかった!など尊敬しつつ自分の成長に繋げようという思いが見受けられました。
これからの練習ではキック力やテクニックはもちろんのこと尊敬できる選手に一歩でも近づけるよう精神的に成長して欲しいですね。
明日の金田杯では今日よりも大きいグラウンドなため最初は守備のタイミングやパスの強さなど噛み合わないこともあるかと思います。
しかし今日学んだフィジカル面のファイトを生かして頑張っていきましょう!

About the author: ATLETICO新宿I.P.D.

You must be logged in to post a comment.