170331檜原合宿8

クラブアトレチコ新宿IPD檜原合宿も最終日となりました。


朝の散歩では、宿のすぐ下に流れる渓流まで。
日頃の新宿区・千代田近隣での生活ではなかなか味わえない大自然。
選手たちは、水切り大会を楽しんでいました。

出来たら良い事・やらなきゃならない事

散歩からの帰り道では、最終日となる今日、出発までにやらなきゃならない事を確認しました。
サッカーを始め、物事には「出来たら良い事・やらなきゃならない事」という見方があると思います。
限られた時間内で、やらなきゃならない事をこなし、出来たら良い事でどれだけ質を高めるか。
こんな話も選手たちと共有しました。
朝食後は中学生中心に、食堂・玄関・廊下と、館内の掃除箇所に気付きながら率先してこなしていました。
出発までの時間を有効に使い、とても素晴らしい様子だったと思います。

グランド

昼頃から、生憎の降雨となり非常に気温も低い中、選手たちは良い集中具合で練習にのぞめました。

中学生

今日の練習でも、
『個々のコーディネーション能力の向上』
『止める・蹴るの向上』
を主眼に置きました。
初めて行うトレーニングばかりなので慣れるまで大変だったと思いますが、日々の成長は十分感じました。

小学生

ウォーミングアップで身体を温めた後は、ミニゲームを中心に、目指す攻撃・守備、巧く行かない場面の一工夫を目標にトレーニング。
3日間で大きな変化・成長が見られ、ゲームではとても熱いゲームを繰り広げ、悔しさから涙する選手も。非常に有意義でした。

ジュニアユース新監督から

この合宿では、お互いを知る良い機会となりました。また、皆でチームの明確な目標設定を行いました。
残念ながら合宿は全員参加ではなかったので、意志統一やベクトル合わせは出来ませんでしたが、参加した選手が参加していない
選手に練習内容や学んだ事を伝えてくれればと良いと思います。

最後に

お陰様で、大きなケガ等なく無事に3日間を終える事が出来ました。
送り出して頂きましたサポーターの皆様、ありがとうございました。

小学生

最後の円陣で込み上げてきた涙や、あの熱い想い。コーチも一緒に大きな財産をもらいました。ありがとう。
良く踏ん張ったと思います。
また、グランドで!

About the author: ATLETICO新宿I.P.D.

You must be logged in to post a comment.