170305全体会

3/5、四ツ谷の主婦会館でアトレチコ新宿IPDの全体会兼懇親会がありました。

全体会

全体会では来年度の話がメインとなりました。
2017年度は、心機一転、新しいコーチを迎えてのスタートとなります。
選手は更に気を引き締めていきましょう!

親睦会

親睦会では、選手・サポーターの皆さま・スタッフと、たくさんの親睦をはからせて頂きました。
コーチ陣も余興を頑張りました!

節目

親睦会では、6年生を送る会や中学3年生を送る会が行われました。
まずはサポーターの皆様、素晴らしい映像や送る時間をありがとうございました。感慨深いものがありました。
送る会や、3月というこの季節は、節目の時期です。
ただ、節目ではあるが何かが終わるわけでも何でもないということに、送ると同時に今一度目を向けたいと思います。
皆とのご縁は終わらない。戻ってくる場所はいつでもあります。

不安とワクワク

環境の変化は、ワクワクもありますが、不安もあります。
理由は簡単で、「まだ経験していない事・知らない事」だからです。
不安がない事は、どんなことか。
「もう経験して知っている」事です。
不安が大きいからと大事を取るのか、ワクワクを大きく決断し、チャレンジを選ぶのか。
選手だけでなく、見守る大人としても、少し踏ん張る事や勇気を出す事、何より子どもたちを信じる事が必要な時期かもしれません。

小山コーチより

年度末は出会いもあれば別れあり。
6年生の素晴らしいスピーチがあり、4年生への感謝も伝えられ何か熱いものを感じました。
中学3年生はアトレチコでサッカーをするのが最後です。
長い選手では11年間アトレチコでサッカーをしました。
そんな選手達の最後の熱いスピーチは在籍選手達も何か感じ取ったはずです。
選手のみんなは、これだけのサポーターやOBが僕達選手を見守ってくれてる
って事を絶対に忘れないでください!
楽しくもあり感動もあった全体会になりました。


ご挨拶

最後になりますがサポーターの皆様、日曜日の朝早い時間からお越し下さりありがとうございました。
新年度も、どうぞよろしくお願い致します。

About the author: ATLETICO新宿I.P.D.

You must be logged in to post a comment.