190113小学1年生TRMvsゼスク
本日は杉並区にある井荻中学校にて、アトレチコ1年生の初の対外試合でした。
1年生は少し緊張した様子を見せながらもやる気に満ちていました。
一人一人
まず何よりこの点が素晴らしかったです。一人一人が考えて動くことが出来た点です。
どこに荷物を置いたら通る人の邪魔にならないか、どのように荷物を置いたらキレイに見えるか、試合の準備は出来ているか、持ち物は大丈夫か、などチームメイトと話し合いをして、考えて行動することが出来ました。
誰かがやってくれる、誰かが言ってくれると思っているチームから、全員が全員を引っ張るチームというところまでを目標に頑張って行きたいと思います。
自分から積極的に行動を起こすということが、生活面でもサッカー面でも大切になってきます。本日は初のアウェー対外試合でしたが、これからどんどん今日学んだことを活かして頑張って欲しいです。
試合
内容としては、全ての試合で勝つことが出来ました。
本日のテーマは攻守の切り替えです。ボールを奪われたら前向きまで戻って守備をする、奪われた選手はすぐに奪い返すというテーマでした。
選手はコーチが声をかけなくても自分たちで声をかけてくれて攻守の切り替えをしていました。
試合をしている選手だけでなく、ベンチにいる選手もチーム一丸となって声をかけていました。チームの一体感が見れてとても頼もしく思いました。
しかし、まだまだお団子サッカーになってしまうシーンが見られました。とても能力の高い学年なので、徐々にポジションを覚えていき、さらに深くサッカーの事をわかり始める様になります。成長する姿が楽しみです。
サポーターの皆様
本日は遠方まで足を運んでいただきありがとうございました。保護者の皆様の声援は子どもたちの何よりの力の源になります。これからも暖かいご声援、よろしくお願い致します。
スポーツ(体育)を通じたプラスを!
・チアリーディング・ダンス https://peraichi.com/landing_pages/view/atoleticobunnys
・ゴールキーパースクール https://yotsuyagk.jimdo.com
東京都・新宿・千代田・サッカー・小学生・中学生・クラブチーム・チーム・スクール・ジュニアユース・チア・チアダンス・チアリーディング