目次
181201小学4年生〜5年生TRMvs仲町FC・光が丘カナリーズ
最近は気温がめっきり下がり冬が本格的に始まったようです。
練習の行き帰りは分厚い羽織物が必要な時期になりました。そんな寒さの中でもアトレチコの選手たちは元気に活動しています。
12月1日、u-11(小5、小4)カテゴリーの選手たちは、練馬区立教育支援センターにて練習試合に参加しました。
相手は仲町FCさんと光が丘カナリーズさん
3チーム三つ巴の試合となりました。
今週行ってきたワンサイドカットでボールチャレンジ!という守備面のテーマを基軸に、先週の練習試合で出た課題も意識し、1試合目に臨みました。
中盤をコンパクトに保つことにより、一発で抜かれない、またワンサイドカットで狭い方向に追い込むことにより2人目3人目でボール奪取をする、という守備をすることができました。
その結果1試合目と2試合目は無失点に抑えることができました。
3試合目以降は疲労が溜まってきたのか中盤のコンパクトを保てなくなりドリブルで真ん中を突破されてしまう場面が多々見られるようになりました。
自分たちのサッカーは自分たちで創る
しかし、このように上手くいかなくなった時、選手たちからはどのようにしたら上手くいくかのコミュニケーションの声が聞こえてきました。
カテゴリーが上がり自分たちで変えなければいけないという自覚が出てきたのでしょう。非常に頼もしく感じました。
また、今週のテーマを試合で実践出来たことは自信になったと思います。
どの学年でも言える事ですが、「「考える」という事を考える」・「「学ぶ」という事を学ぶ」、そんな積み重ねももう少し必要かと感じます。
継続できるよう、練習で落とし込んでいきましょう。
サポーターの皆様
年末年始も、変わらず練習は続きます。
また、年明けには新チーム創りとしてコラボレーションカップもあります。
4〜5年生編成では、まだ手探りな様子も見て取れます。年末年始、出来る限りたくさんの試合数をこなし、年度始めからのスタートダッシュを切りたいと思います。
ご声援のほどよろしくお願いいたします!
東京都・新宿・千代田・サッカー・小学生・中学生・クラブチーム・チーム・スクール・ジュニアユース・チア・チアダンス・チアリーディング