181111中学1年生〜3年生TRMvsINAC多摩川@大原学園登戸グラウンド
ジュニアユースはINAC多摩川さんと練習試合を行いました。
双方のチームでは、試験期間前後の勉強で休む選手が多く、入団予定の小学6年生の選手を交えて練習試合を行いました。
現在の中1・2年生
今までチームを引っ張ってくれていた3年生がいない状況で来季はこのような選手構成で行うため、良いシュミレーションの場になりました。上級生から学んだ事を自分のスキルとして習得し、その習得したものを後輩に受け継ぐ、つまりインプットしたものをアウトプットしっかり出来る事で初めて『自分のものになった』と言えるので、後輩に対して「なぜ出来ないんだ!」と叱責せず、分かりやすいように、そしてやる気が出るような言葉がけをしてあげるように!と中1・2年生には伝えました。
もちろん、尊敬してもらえるようなプレーを見せることも非常に重要なので大変良い機会になりました。
試合
五分の展開が続きましたが、2本目から相手のFWで俊足の外国籍の選手に物怖じし後手に回る事が多くなりました。
予想もしない選手との対戦でしたが、自分達にとっては日本人に無い感覚の選手と出来たことはとても有益でした。
試験勉強明けからは、新宿区ジュニアユース連盟の公式戦が始まるので、引き続き良い準備をしていきたいと思います。
東京都・新宿・千代田・サッカー・小学生・中学生・クラブチーム・チーム・スクール・ジュニアユース・チア・チアダンス・チアリーディング