ライオンズ最終節

190202小学3年生ライオンズ杯vs落一ドリームス

この日はとても天気が良く、選手の気持ちも晴れていました。

ウォーミングアップ

選手が自ら自主的に行いました。

3年生ながら自分たちで集合をしてメニューを考え、アップをする。普通の3年生ではなかなか難しいと思います。

しかし、アトレチコでは自分たちで出来ることは自分たちでやるという事を大切にしています。

選手一人一人が今自分は何をするべきなのか、チーム一丸とはどのような事なのかを考えながら行動する事ができます。

この事はサッカー面だけではなく生活面でも活かすことが出来ると思います。アトレチコではサッカーの技術だけではなく、仲間との絆や自分の事は自分で出来るという事を学ぶことができます。

試合内容

前半は自分達より一回り大きい相手選手が多く、なかなか積極的にプレーをして試合の主導権を握るという事は難しい展開となってしまい、失点をしてしまいました。

ハーフタイム、選手はコーチ陣の周りに集まりミーティングを行いました。

後半、メンバーやポジションを変更しながら戦いました。その結果、1点返すことが出来ました。

結果としては1対1のドローとなりましたが、得た事はとても大きい試合となりました。

リーグで敗退してしまったため、ライオンズ杯は終わってしまいましたが、この経験をぜひ次に活かして欲しいと思います。

どんな相手に対しても積極的にプレーをする、前半から主導権を掴む、主導権を掴むためにはどのようにしたら良いのか、今回学んだことは絶対に今後活きてきます。

学んだことを忘れず、ひとつでも多くの勝利を掴めるよう、コーチ陣も日々精進していきます。

サポーターの皆様

本日も暖かいご声援のほど、ありがとうございました。

スポーツ(体育)を通じたプラス創りを!

・チアリーディング・ダンス:アトレチコバニーズ

・ゴールキーパースクール :四谷GKトレーニング

東京都・新宿・千代田・サッカー・小学生・中学生・クラブチーム・チーム・スクール・ジュニアユース・チア・チアダンス・チアリーディング

About the author: ATLETICO新宿I.P.D.

You must be logged in to post a comment.